【あらすじ】
「昨日人を殺したんだ。」
とある夏の日、渚が吐露した衝撃の事実。二人だけの短い旅路、明かされる秘密、衝撃の結末…。彼らの逃避行の行く先は!?
出演人数:2人(男2)
時間:(推定)30~40分
配役
◆薫(かおる): 【男】渚のことが好き
◆渚(なぎさ): 【男】薫のことが好き
0:※(N)はナレーション
薫:(N)あの日、渚は急に俺の家にやってきた。梅雨時の、べったりとした暑さが印象的な日だった。
薫:(N)傘をさしてこなかったのか、ずぶ濡れのままで押しかけてきた渚はいつもと様子がおかしくて、とても心配したのを覚えている。
渚:人を殺した。
薫:(N)震える声で渚は言った。その言葉が、俺達の短い非日常の始まりだったなんて、この時は思いもしなかった。
薫:(N)これは俺と渚の、2人だけの逃避行の物語
***
薫:渚…?お前今なんて…
渚:だから、人を殺した…
薫:冗談やめろよ。怪談話でもしたくなったか?ならまた今度泊まりにでも来て…
渚:冗談じゃない!冗談で、こんなこと言わないよ
薫:じゃあ…
渚:薫も知ってるよね。僕が去年の9月にいじめられてたこと。あの時はクラスに薫が居てくれたから収まったけど…、クラスが変わって、薫と離れ離れになってからまた始まった…。
渚:最初は些細(ささい)なことだったんだけど、どんどんエスカレートして…
薫:殺したのは?
渚:いじめの中心にいた隣の席の人。放課後に呼び出されて、また殴られるって思って、とっさに肩を押した。そしたら階段から落ちて…打ちどころが悪かったみたいで…
薫:警察には?
渚:言ってない。言えるわけない。
渚:薫。僕、遠いところまで逃げようと思う。逃げて、それで自殺しようと思ってる。誰にも見られずに、誰にも知られずに、1人で。
渚:最後にこんな話聞かせちゃってごめん。迷惑いっぱいかけてごめん。仲良くしてくれてありがとう。話はそれだけ。
薫:……待て!俺もついていく。
渚:薫…?
薫:そんな顔の渚を1人にさせられない。お前がどこかに行くなら俺もついて行くし、お前が死ぬなら俺も一緒に死んでやる。
渚:なんでそんな馬鹿なこと言うの!薫は生きなきゃいけない人で、僕なんかよりずっと生きるのにふさわしい人で…!
薫:それ以上俺の好きな人を貶(けな)すのは止めろ。
渚:え…??
薫:2人で逃げようぜ。1人よりずっと楽しいだろ。渚だってそう思うよな?
渚:でも…
薫:はい「でも」禁止。準備するぞ!
渚:え?ちょっ!!!?
薫:(N)嬉しかった。渚の大切な秘密を、俺だけに伝えてくれたことが。
薫:(N)だから、あいつのためなら俺はなんだってする。それがたとえ、犯罪まがいの事だったとしても。
薫:始発の電車に乗る。あと今晩は俺ん家に泊まるって渚の親に言っとく。俺の両親は明後日まで帰ってこないしちょうどいい。
渚:薫
薫:何がいる?とりあえず着替えか。あと金と携帯と…
渚:薫!
薫:なに?
渚:なんで…僕のためにここまでしてくれるの?それにさっきの言葉…
薫:伝わらなかったか?俺の好きなやつのやりたいことは全部させてやりたいんだよ
渚:それって…
薫:ずっと前からお前のことが好きだった。お前は気づくそぶりもなかったけどな
渚:僕のことが…?
薫:だからついてく。好きなやつが死のうとしてるんだ。嫌って言ったって無駄だからな
渚:……僕も、薫のこと好きだよ。
薫:っ、まじで?
渚:うん。でも言ったら迷惑になるだろうからって今まで言わなかった。
渚:こんなことになるならもっと早く言っておけばよかったな。
薫:やべえ、ありがとう渚、超うれしい。
渚:薫、一緒に来てくれる?薫と一緒なら僕、死ぬのだって怖くないや。
薫:もちろん。
薫:(N)渚も俺のことが好きだった。それだけで今、幸福感に満ちている。
薫:(N)うまくいった。死んだあいつに感謝しねえとな
薫:(N)翌日、俺達は始発の電車に飛び乗った。
薫:(N)持ち物は全財産の入った財布、携帯ゲーム類、最低限の着替え、そしてナイフ。
薫:(N)自殺用に持ってきたこの刃物は、俺たちを連れ戻しに来る大人たちを退けるためのものでもある。
渚:(N)がらんとした電車内は、どこか非日常を感じさせて、雨上がりの涼しい風が肌を撫(な)でる。
渚:(N)無計画で無鉄砲、その場しのぎの逃避行。
渚:(N)でも、お互いの手を強く握りしめるととても安心して、ずっとこのままでいたいと思わせるほどだった。
薫:(N)午前9時。俺達は家から数百キロ離れた駅に到着した。開店する店がちらほらと見える。土産屋(みやげや)は人気なのだろう。朝早くから熱心なことだ。
渚:薫。
薫:なんだ?
渚:せっかくだからさ、見てかない?お土産。
薫:いいじゃん。見るだけじゃなくて買うか。駅弁とか電車の中で食べれるしいいな。
渚:ほんと?
渚:僕、修学旅行以外で友達とお土産屋さんに来るのって初めて。なんかわくわくする。
薫:時間あるし好きなだけ買え。俺のおごりだ。
渚:払いきれないかもよ?
薫:お前のちいせえ胃袋に入りきる分の金は持ってるよ
薫:(N)熱心に土産物(みやげもの)を見て回る渚はとても楽しそうだ。昨日家に来た時の手の震えも今は無くなっている
渚:薫!キーホルダーお揃いで買おう!
薫:お揃いで?どれ?
渚:これ!
薫:おまこれ…土産屋でよく見るやつじゃねえか!まじで買うの初めて見たわw
渚:逆にこういうのもいいんじゃないかと思って。ほらこの龍に剣ついてるやつとか…
薫:全部盛りかよ!最高すぎるわ。
渚:ほんと?じゃあこれ。先お会計してくるね。
薫:俺が払っとく。渚は俺の分の弁当選んどいて
渚:任せて。薫が好きそうなの選んどく。
薫:(N)渚が熱心に弁当を吟味(ぎんみ)している。熱心すぎてこっちが笑ってしまいそうだ。でもあんなに熱心なのはいっそうれしいまである。
薫:(N)黒歴史になりそうなこのキーホルダーだって、今の俺にとっちゃ宝物みたいなもんだ
薫:…俺がこんないい思いして本当にいいのかね
渚:おまたせ!これ薫の分のお弁当ね。
薫:ありがと。おっ、これ俺が好きなやつじゃん。さすが。
渚:当たり前でしょ。その…好きな人…、なんだから……
薫:俺も渚のこと好きだよ。
渚:……顔赤くなるからやめて
薫:え?じゃあもっと言ってやろうか
渚:からかうな!
薫:(N)渚からもらったキーホルダーを、そっと自分のポケットにしまった
薫:初めてのおそろいだな。
渚:そういわれるとなんか照れるな
薫:んじゃそろそろ行くか。もう電車来るぞ。
渚:……うん。行こ、薫!
薫:(N)俺達はまた電車に乗って、弁当を食いながらずっと北に向かった。着いた頃には日没が近づいている。
薫:そういえば、泊まるところとか決めてなかったな。
渚:ほんとだ。今晩どうしよう……ごめん薫、僕何も考えてなくて
薫:んなの俺だって一緒だ。おっ、すぐそこに神社があるみたいだから、とりあえず行ってみるか
薫:(N)幸(さいわ)いなことに、誰も使っていなさそうな山小屋が建っていたので、今日はそこに身を置くことにした。
薫:渚こっちに来い。火ついた。
渚:ありがとう。そうだ、これも一緒に燃やして?
薫:これ……
薫:(N)渚が持ってきたのは、渚の家族の写真と、今までの日記だった。
薫:いいのか?
渚:もう必要ないものだし。それに、捨てるのはなんか忍(しの)びないから。
薫:そっか、わかった。
薫:(N)写真たちは直ぐに火の餌(えさ)になって燃えていく。それを真っ直ぐに見つめる渚の眼はとても綺麗だった。
渚:薫、あのね。
渚:僕、本当はずっと怖かった。1人で遠いところに行くのも、1人で死ぬのも。だって寂しいじゃん?だから薫がついてきてくれるって知って、どこかホッとした自分がいる。
渚:やっぱ僕、薫が居なきゃ何もできてなかった。薫が居なきゃ生きていけないかも。
薫:大げさだな。でも、渚のためなら俺はなんだって力になる。だから、もっと頼っていいんだぜ。
渚:薫は王子様みたいだね。
薫:王子様?柄じゃねえよ。ほら、明日もあるんだしもう寝な。
渚:うん……薫、ありが、、と……
薫:(N)俺の肩で、規則正しい寝息をたてる渚。これ以上ないほど気を許してくれている姿に思わず頬が緩む。
0:
0:
0:
薫:(N)ああ、やっと、やっと堕(お)ちてくれた。
薫:ここにいるのは、可哀想で可愛い、俺の渚だ
薫:(N)入学式の時から今の今まで、俺はずっと渚に恋焦(こいこ)がれていた。
薫:(N)くるくると揺れる癖のある髪、薄桃色(うすももいろ)の艶(つや)やかな唇。そこから発せられる声は砂糖菓子のように甘く、こちらに向ける笑顔は太陽のように眩(まぶ)しい。
薫:(N)その声を、笑顔を、独り占めしたいと感じるようになるまでに時間はかからなかった。
薫:(N)けれど、渚を欲しいと感じる者は俺だけじゃない。
薫:(N)男女共に好かれている渚は、いつか俺以外の人間を選ぶのだろう。そう考えたら、選ばれた奴にどうしようもない憎悪がわいてくる。
薫:(N)俺以外を選ぶなんて許さない。渚には俺だけを見て欲しい。依存して、俺以外の人間なんかいらないと、俺がいなければ生きていけないようになって欲しい。
薫:(N)歪(ゆが)んだ感情だと自覚はした。けれど、そうでもしないと渚はきっと俺の元から離れていってしまう。明るい世界が似合う渚は、俺をきっと捨ててしまう
0:
薫:(N)だから俺はあの日、9月に渚の机に百合の入った花瓶を置いたんだ。
薫:(N)きっかけに過ぎないけど、それでも大きな一手を投じた。
薫:(N)渚を、完全に縛り付けるために。
0:
0:
0:
薫:(N)発信元をきづかないように故意(こい)に噂を流した。やれ性格が悪いとか、やれ下級生を暴行しているとか。渚がクラスから孤立するような噂を。
薫:(N)信憑性が増すのは、嘘の中に少しの事実を混ぜ込むことだ。そうするだけで、人は簡単に真実だと誤認(ごにん)し感情的になる。感情的になって、今まで仲良くしていた友達をすら攻撃するようになる。
薫:(N)渚の精神が壊れかける一歩手前で、俺が渚を救う。そして、俺しか味方がいないように誘導する。
薫:(N)渚への攻撃は止まった。けれど噂を完全に否定することなんてできるわけが無い。だって、噂の中にちりばめた少しの事実は確かにあるのだから。
薫:(N)疑心暗鬼(ぎしんあんき)になった愚かな者たちは、きっとまた渚へ攻撃を再開する。
薫:(N)タイミングはそう……、俺と渚のクラスが別れた時。
薫:(N)盾(たて)がなくなった時、あいつらはどれだけ渚を追い詰めるのだろう。そして、渚を追い詰めれば追い詰めるほど、渚は俺に依存する。
薫:(N)まさか、同級生を殺すまでいくとは思わなかったけれど、それはそれで都合がいい。殺されたという生徒も、確か渚のことを好いていたはずだ。この世から消えていっそせいせいする。
薫:(N)そして今、俺は渚の"全て"になった。頼れる人は俺しかいなくて、俺がいないと生きていけないようになった。
薫:(N)どうしようもなく高揚感(こうようかん)が湧(わ)いてきて、気をつけておかないと口角がすぐ上がる。これ程までに興奮したのは今までにないだろう。
薫:なぁ渚。俺以外のやつなんていらないよな?
渚:……ん、かお、る…
薫:ははっ、擦(す)り寄ってくるとかマジで可愛いな
薫:(N)渚が望む限り、俺はずっとお前の王子様で居続けるよ。
薫:ずっと一緒だ渚。死ぬまで、いや?死んでからもずっとな
渚:ん……ふ、ぁあ…!
薫:はよ渚。ちゃんと寝れたみたいだな。
渚:おはよう…もしかしてずっと薫にもたれかかって寝てた!?
薫:全然、軽かったしな。
渚:やっぱりもたれかかってたんじゃん!ごめん!
薫:大丈夫だって。ほら、大丈夫なら飯食って行くぞ
渚:やっぱり薫は僕を甘やかしすぎだよ…
薫:好きなんだから仕方ない
渚:……そ。
薫:お、照れてない
渚:必死に我慢してるの!言わせないで恥ずかしい!
薫:(N)俺達は駅前で買ったパンを食べて、また神社の境内(けいだい)に戻った。
渚:ねぇ薫。お賽銭(さいせん)ちょっとだけ貰っていこうよ。
薫:渚がそんなこと言うなんて珍しいな。なんで?
渚:なんかね、今の僕は人殺しの悪い子だからさ。今更、罪の1つや2つ重ねてもいいかなって。そう考えたら、お賽銭を盗むのってとっても悪いことでしょ?
渚:ちょっとやってみたくなった。それに、薫は僕のやることを否定しないって分かってるから。
薫:正解。
薫:(N)渚は賽銭箱のお金を抜き取った。人里離れているから金額自体は少なかったけれど、行動自体に意味があるのだから文句もない。
渚:じゃあ、また動かなきゃだね薫。
薫:そうだな……、っ!!
渚:どうしたの?
薫:これ、見ろ。
渚:これ…!
薫:(N)渚に見せた携帯の画面には、俺達のいた学校で遺体が発見されたこと、昨日から生徒が2人行方不明だという内容のニュースが語られている。
渚:バレたってこと!?
薫:ああ。さすがに警察は俺たちが犯人だって感づいてるだろ。GPSで居場所もバレてるだろうし、ここに来るのも時間の問題だ。
渚:どうしよう薫!!
薫:落ち着け渚。俺とお前の携帯は捨てていく。確かこの先に貨物列車の廃線があったはずだ。そこをたどっていこう。
渚:うん!
薫:(N)雑草が生え渡った廃線をかき分けながら、道とは決して言えない道を突き進む。
薫:(N)空気をつたって微(かす)かに聞こえるパトカーのサイレン。すでに近くに来ているらしい。遠くまで来れていると高をくくっていた。高校生の小遣いで行ける範囲などたかが知れている。俺のミスで、渚を…
渚:薫!
薫:なっ!!?ぎさ……
渚:薫。薫は何も悪くないよ。臆病(おくびょう)な僕についてきてくれただけ。違う?
薫:…違わない。俺は渚と最後まで一緒にいる。約束したからな。
渚:でしょ?だから、最期まで付き合って
薫:…あぁ
0:
0:
薫:(N)俺達はまた走った。希望とは裏腹にパトカーの音はどんどん近づいてくる。でも少しだけ、あと少しだけ渚と一緒にいさせて欲しい。そう思う気持ちはわがままなんかじゃない。
薫:(N)生い茂った緑の先。その先に眩(まばゆ)い光が漏れている。出口だと勇(いさ)み足で駆け抜けた俺達は、その光景に絶句した。
薫:(N)出た先は、底の見えない深い谷が広がっていた。
渚:橋のロープが切れてる…。これじゃ先に行けない…!
薫:(N)呆然(ぼうぜん)とする俺達を警察は、親は待ってやくれない。
薫:(N)叫ぶ警察官、ヒステリックに叫ぶ渚の親、悲劇のヒロインみたいに涙を流す俺の母親。「何をしているんだ」と、「馬鹿な真似はやめろ」と、諭(さとす)すかのように語りかける声。
薫:(N)彼らのような人間を、きっと人々は『普通』だと、『善』だと言うのだろう。
0:
薫:(N)うるさい。うるさいうるさい。
薫:(N)知った顔で俺たちを語るな。何も知らないくせに。俺たちは互いにしか分かり合えないのに。
薫:(N)お前たちに『普通』を唱えられてたまるか
0:
0:
渚:…薫。僕の言うこと聞いてくれる?
薫:もちろん。
渚:ありがとう。
薫:(N)そう言うと渚はカバンからナイフを出して、刃先(はさき)を俺の首元に突きつけた。
渚:動くな!動いたら薫を切る!
薫:(N)その言葉に、親も警察も動くのを止めた。
薫:(N)生殺与奪(せいさつよだつ)の権利を握られている俺は、うっかり口角が上がらないか心配だった。
薫:(N)渚が俺のために両親たちを脅している。俺と逃げるために、俺と死ぬために。
薫:(N)ざまあみろ。渚がお前たちを選ぶ日なんてもう来ない
薫:(N)悦(えつ)に浸(ひた)る俺の耳元で渚がささめいた。
渚:薫。僕のためならなんだってしてくれるんだよね?
薫:もちろんだ。渚のためなら命だって惜しくない
渚:じゃあ、薫。ごめんね
薫:え
薫:(N)渚は一等愛らしい笑顔を浮かべ、俺を谷底とは反対へと押し出した。
渚:……薫は、生きて。
薫:(N)反動で渚は谷底へ、その身を自ら落としたのを俺は見逃さなかった。
薫:渚!!!!!!!!!!
薫:(N)渚の身体が物理法則に従って落下していくのを、ただ見ることしか出来なかった。
薫:(N)映画のワンシーンみたいに、その時だけは全てがスローモーションのように遅く感じた。
薫:(N)確かに分かったのは、落ちていく渚が笑っていたことと、握りしめられたナイフにあの時買ったキーホルダーが付いていたことだけだった。
薫:渚!!!!!!!
0:
0:
0:
0:
薫:(N)それからのことは、よく覚えていない。
薫:(N)記憶の片隅(かたすみ)に残っているのは、渚が落ちた場所から警察に連れ去られたことと、渚の死体が行方不明だと学校で告げられたくらいだ。
薫:(N)正直、渚の死体が俺以外の誰かに見られるのは死んでもごめんだから、一生見つかるなと感じる自分がいる。けど渚が居ない世の中はひどく空虚(くうきょ)で味気ない。
薫:(N)学校に行っても、家に帰っても、家族やクラスメイトはいるのに渚だけが居ない。3ヶ月も経てば皆(みな)、渚の事など忘れて日常に戻っていく。
薫:(N)俺は、渚がいない世界を受け入れられないのに。それでも世界は動くことをやめない
薫:(N)年が明けて、梅雨がまた来て、夏が過ぎて9月になって、涼しくなってくしゃみをする。変わらない日常の中に、渚はいない。
薫:(N)けれど、あの時渚は言った。
渚:(N)「薫は生きて」
薫:(N)この世で最も根強い、俺を蝕(むしば)む呪い。
薫:(N)苦しくて、切なくて、けれどとても甘い甘い呪い。
薫:(N)1年経っても、5年経っても、事件が風化(ふうか)して渚のことを世間が忘れても、俺だけは忘れない。忘れさせてやらない
薫:(N)俺が渚を縛ったように、俺もまた一生渚という存在に縛られ続ける。
薫:(N)それはなんて、甘美(かんび)で妖美(ようび)な鎖(くさり)なのだろう。
薫:(N)俺はまだ、あの夏の日に囚われ続けている。
薫:(N)渚という存在に、囚われ続けている。
0コメント